ブログを投稿してもGoogle検索に出て来ない⁉Google検索に載るためにやっておくこと【ブログ初心者向け】

ブログを開設して、もうすぐ2カ月が経とうとしています。(2022年6月)
子育てしながらのブログ運営なので、少ない時間のなかで楽しみながら執筆しています。
しかし、、、記事を投稿しても、なかなかGoogle検索に出て来ないではありませんか、、、
一生懸命頑張ってるんだけどなぁ、、なんだか切ない、、
みなさんも、そんな経験ありませんか?
Google botがサイトにクロールしに来てくれて新しい投稿記事を認識してくれる事で、Google検索でページが検索できるようになるのは知っていたのですが、、
はて、、、Google botとやらは、いつ来てくれるんだい?
そこで、Google botがサイトにクロールしに来てくれくれるようにお願いするやり方を知ったのでご紹介します。
めちゃくちゃ簡単だったので、知らなかったら是非参考にしてみて~
ステップは簡単!Google Search ConsoleでURL検査ツールを使うだけ!
私は最初、このGoogle Search Consoleというものがどんなものなのか、まったく知りませんでした。
いや、、、今も全然わかっていないのですが、いろんなブロガーさんのところで大切なツールとして紹介されていたので、登録だけは済ませてあったのです。
母ちゃんも母ちゃんなりにいろいろ勉強してるんだけど、難しいのよ。
しかし、何をどうやって使えばいいかわからない、、、
でも、とにかく記事を書かないことには始まらないぞ!と、記事を作成することを優先していました。
しかし、投稿記事が増えること2カ月、、、
誰も読んでくれてないやないか~い!
いや。いいんだ。私の知識や経験を必要としてくれる人がもしかしたらいるかもしれない!
子育てが楽になった方法や、超おすすめしたいことを書くんだ!っと、誰も来てくれていないことの寂しさは紛らわしつつ記事を書き進めていました。
そして、ある日気づくのでした、、、
そもそも、Google検索に自分の記事はあるのかい?
それを調べるツールとして使えるのがGoogle Search Consoleだったのです!
そーゆーことか!だから大切な必須ツールだったのか!
そこで、自分の記事のURLを検査してみると、登録記事はたった1記事のみで、他は全て登録されていなかったのです!
ガーン!いいんだよ、いいんだよ。
まだまだひよっこ、、これからどんどん登録申請しちゃお!
何もしなくてもGoogle botがサイトにクロールしに来てくれて新しい投稿記事を認識してくれることもあるのですが、開設して間もない新参ブログはGoogle botさんに認識されるまでに2カ月以上かかることもあるということがわかりました。
ブログがある程度育ってくると、登録されるまでに1時間なんてこともあるそうです!
すごい!
そこで、Google botがサイトにクロールしに来てくれくれるようにお願いするやり方を知ったのでした。
Google Search ConsoleのURL検査ツールで使い方
まず、自分の記事のURLがGoogleに登録されているか確認します。

次に、Googleに登録されていなかった場合、インデックス登録をリクエストします。

手順は以上!
すごく簡単!!
母ちゃんこれ知らなかったから、2カ月間1記事しか登録されてなかったよ!

まとめ
今回はのGoogle Search ConsoleのURLを検査ツールを使って、自分の記事をGoogleさんに登録してもらうやり方をご紹介しました。
私のように、ブログ初心者でアクセス数が極端に少ない場合、そもそも記事がGoogleさんに登録されていないこともあるので、是非確かめて登録をリクエストしてみてください。
ブログ作業頑張りましょう☆
最後までご覧いただきありがとうございました。