このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。を解決する方法!【2022年5月】

先日、WordPressのバージョンを6.0にバージョンアップしたら、ブログの編集画面で、「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」という内容が表示され、編集ができなくなってしまいました。
そこで、慌てていろいろ検索したのですが過去のバージョンアップ時に同じような不具合が生じていたので、片っ端から解決法を試すも、直らない‼
ひぃ~!助けて~って感じだったのですが、やっと解決法見つけました!
同じような現象でお困りの方にお役に立てば幸いです。
「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」を解決する方法

私は2022年の4月からブログを始めた超~初心者なので、WordPressのバージョンアップについてなーーんの知識もないのに、WordPressのダッシュボードにバージョンアップの表示が現れたので、すぐにバージョンアップしなきゃ!とすぐにポチっとしてしまった訳です。
バージョンアップが終わり、ブラウザのキャッシュを削除するみたいな表示もあったので、なんじゃそりゃ?と思いながら検索!検索!
なるほどね!了解!やり方がわかったところで、キャッシュも削除し、さぁ!記事を作成しようとしたら、「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」って表示されて、記事が書けない!
なんじゃこりゃ!どうすりゃいいのさ!
初めてすぎて、焦った!焦った!
検索!検索!検索!
原因にはいくつか種類があるみたいで、
①プラグインによるもの
②サーバーによるもの
③テーマによるもの
ってことがわかってきました。
そして、WordPressのバージョンアップは慎重にすべきだということもわかってきました。
そこで、考えられる原因を片っ端から確認するもなかなか正解に行きつかず、WordPressのバージョンダウンという方法も考えたのですが、そこでひらめきました!
もしや、、、、、テーマもアップデートするべきなのか?と、、、
そして、テーマをバージョンアップさせたら、直った~♪
ふぅ。改善するまでに3日もかかったよ、、、
私は無料のテーマLuxeritasを使用させてもらっているのですが、LuxeritasさんのHPよりLuxeritas テーマのアップデート方法を見ながらアップデートしました。
エラーの解決法を検索する中で、ダッシュボードのLuxeritasにカーソルを合わせると、メニューの中に管理機能があって、その管理機能をクリックすると、Luxeritas固有機能ってのがあってLuxeritas Block Toolbar を OFF にするにチェックを入れても、一時的に「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」は表示されなくなる。というものがあって、それも試してみたのですが、その場合、記事自体は書けても装飾したり、リンクを張ったりとかいろんな機能が使えなくなってしまったので、今回はテーマのアップデートが正解なようでした。
まとめ
今回、WordPressのバージョンを6.0にバージョンアップしたことにより、エラーがでてしまい、解決に時間を要したのですが、無事に解決できてよかったです。
私の場合はテーマをバージョンアップさせたら、直ったのですが、原因として以下の3つがあがられることがわかりました。
- プラグインによるもの
- サーバーによるもの
- テーマによるもの
お困りの方がいらしたら、少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。