ディズニー英語システム(DWE)ライムCAPに合格!キャップ合格するまでに取り組んだことと2つのポイント

2023年2月24日

ライムCAP

CAPの課題に取り組み始めて1年、長女がライムCAPを取得しました。

ⓉちゃんはCAPの課題に取り組だしたのは4歳になってからだよ!

そこで今回はライムCAP取得のために、Ⓣちゃんが実際に取り組んだことをまとめたいと思います。

こんな方におすすめ
  • これからライムキャップに挑戦する
  • ライムCAPに取り組んでいるがなかなか合格できない
  • ディズニー英語システムを検討中でCAPとはどんなことをするのか知りたい
スポンサーリンク

ディズニー英語システム(DWE)ライムCAPに合格!

CAPの課題に取り組み始めて1年、5歳の長女ⓉちゃんがライムCAPを取得しました。
ライムCAPにチャレンジしてみて感じたことは、子供が歌をちゃんと覚えるのは大変なことだな~と言うことです。(これは日本語も同じですね。)

まだ、文字を読むことができないので、完全に暗記していないと正しく歌えないということです。

ライムCAP合格のため取り組んだことと2つのポイント

ディズニー英語システム(DWE)には、『CAP』という課題にチャレンジしてシールや帽子などをご褒美として貰えるというシステムがあります。

このご褒美を毎回楽しみに、Ⓣちゃんは課題に挑戦しています。

今回ⓉちゃんはライムCAPを取得するために、いくつか取り組んだことがあります。

①課題曲の練習

この課題曲の練習はかなり時間をかけました。
なぜなら、1度Try Againになっているから、、

ⓉちゃんライムCAPで初めてのTry Againにかなりショックなご様子。
ブルーやグリーンより審査も厳しくなっているのかも!

Try Againの理由は
不明瞭や発音の違うところがある

ということでした。

確かにね。ちょっと曖昧に歌ってる部分や歌詞を間違って覚えているところもあったね。

ここで修正するのがなかなか骨の折れる作業でした。

なんせ、親は英語の発音がデタラメだから、、w

そんな時に役に立つのがSing Along!のCD Spoken Version

ライムCAP

これを使って、歌詞と発音の確認を何度かしました。

ⓉちゃんのOKが出たら、今度は音楽付きで練習しました。

ポイント①Sing Along!のCD Spoken Versionを使って確認

歌詞と発音の確認を本人のOKがでるまでやるのは効果的でした!

課題曲は
①The Circus Train
②What Should I Buy?
③The Dancing Bears

の3曲から好きな曲を1曲選びます。

ⓉちゃんはThe Dancing Bearsがいいと言うので、1回Try Againだったのですが、2回目の応募もThe Dancing Bearsで挑みました。

Ⓣちゃんがどうしても、その曲がいい!と言って頑張って練習したみたいです。
日本語の歌もそうですが、歌はある程度練習しないと(聞きこまないと)覚えられないですよね。

ポイント②歌いやすい歌を選ぶ

お子さんが好きな曲を選ぶのが一番ですが、お子さんの歌いやすい(覚えやすい)歌を選ぶとスムーズだと思います。

好きでもテンポは速すぎて口が回らないとか、好きだけど音程が取れなくて歌いにくいとか、、
お子さんによって違うと思うので、、

②Step by Step7~9

ライムCap

Step by Step7~9をCapに応募しながら、同時進行で行っていました。

Capに応募できる課題の数は月に3つまでなので、すべてPassするのに時間がかかります。

ライムCapではCap取得までに8課題Passする必要があるので、すべて順調にPassしたとしても、3カ月は必要です。

その3カ月の間にコツコツとStep by Stepを進めていきました。

ほんと、コツコツです。
これはコツコツ以外やり方はないですw

子供のモチベーションを落とさずに、楽しくやるためにはどうしたらいいか?
親の腕の見せ所ではありますが、ある程度の年齢になってくると、習慣というものも付いてくるので(付いて欲しいという願い)我が家は、おやつを食べたら、Step by Stepか、しまちゃんのワーク(こどもちゃれんじ)をするようにしています。

全くやる気がない日もありますw
そんな日は思い切ってなにもやらない。

思い切ってやらない

2~3日やらない日も実はあります。
でもそろそろやろうかな?という気になってくるようで、、
ⓉちゃんはどうしてもイエローCapが欲しいので、それが最大のモチベーション維持かもしれません。

ディズニー英語システム(DWE)ライムCAPを取得!キャップ合格するまで取り組んだことまとめ

5歳のⓉちゃんがライムCap取得までの道のりをまとめました。
今回の記事をさくっとまとめると、、

  • ライムCAP合格のために課題曲の練習をたくさんした
  • 課題を提出している3カ月くらいの間にStep by Stepをコツコツ進めた


ディズニー英語システム(DWE)を効果的に使って子供の英語習得に役立てたいですね。
ディズニー英語システム(DWE)を検討中の方も、実践中の方も参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。